Vol.11

勝手にボードはこんな感じで活用してます

第一期生として暮らす会に参加させていただいてた時に、
ある暮らす会メンバーの方の発言「賃貸だと壁に穴を開けられない」を
きっかけに、JAの方がJAの賃貸に住んでる私たちを対象に
「勝手にボード」(画びょうや釘を打ってもOKの壁)を設置してくださいました。

まず試しに自分たち暮らす会メンバーが使ってみて、
良かったら他の賃貸物件にも広く取り入れていこう、というのが狙いです。
  
事前に業者の方が壁のサイズを測りに来て、
数日後、簡単な設置工事が行われました。
施工時間は約1時間ほどでした。

あれから5年、子供は5才になり、
写真のようにボードの全面にシールをペタペタ、
落書きもして、ストレス発散の場となっております。
また、壁には穴をあけ、ネットで吊ってホルダーをつけ、
子供の手が届くと危ない物を入れてました。
テレビのリモコンやはさみや爪切りです。
しかし、最近は知恵もついてきて、椅子を持ってきて勝手にリモコンをとり、
テレビをつけております(笑)

このように「勝手にボード」は
特に小さな子供がいる家庭では大活躍なのではないでしょうか?
3才までは善悪がつかないので、落書きやシールをダメ!と言ったって、
本能でそれをやってみたい時期なのですから。

実は今度、一軒家に引っ越すことが決まっており、
注文住宅のため、今、設計士さんとの打ち合わせの段階ですが、
「勝手にボード」をつけてもらおうか検討中です。
あ、JAさんの商標登録ですね!(笑)

↓わが家の「勝手にボード」

2015.8.13 いいぬま(「暮らす会」主婦メンバー)

キーワード検索(賃貸)

新着物件 - お部屋探し

  • 本日の新着

    5.5万円

    3DK / 58.4m2

    愛知県岩倉市下本町城址  / 岩倉駅 歩12分

  • 本日の新着

    5.9万円

    ノース ウイング

    2LDK / 60.88m2

    愛知県名古屋市守山区笹ヶ根2  / 吉根 歩5分

  • 本日の新着

    6.5万円

    グランドール鳴丘

    2LDK / 65m2

    愛知県名古屋市緑区鳴丘1  / 神沢駅 歩8分

  • 画像リンク
  • 画像リンク
  • ハートホームサポート
  • 画像リンク
  • 画像リンク
  • 画像リンク
  • 画像リンク
  • 画像リンク
  • 画像リンク
  • 画像リンク
  • 画像リンク
  • 画像リンク
  • 画像リンク
  • 画像リンク
  • 画像リンク
  • 画像リンク