新たな室内干し場所を発見♪
戸建て賃貸に住んで早3年が過ぎました!
住んでみないと分からないことって色々ありますよね?
我が家は高台にあり、季節によって風の影響を強く受けるため、晴れていても洗濯物を室内に干さなければならないことがあります。
一年を通してみても、我が家の立地条件による強風に加え、雨、花粉、黄砂、梅雨、台風、という具合に、年の半分くらいは室内干しをしています。
従って、室内干しができる場所を新たに発見したときの喜びといったら!!!
王道のカーテンレールを始め(笑)、室内干し竿、突っ張り棒、ドアノブなどなど色々とありますが、つい半年前に発見したばかりの場所で、気に入っている場所があります!
(家主さんや管理会社さんに知られたら叱られそうですが)
こちらです↓

自慢げに言ってみましたが、みんなやっていたりして・・・・
また、最近見つけた場所で、あったらいいなと思う室内干し場所があります。
洗濯機の上の通気性の非常に良い小窓に、下の写真の青で描いたようなラックがついていたらなと!!

タオルなど、ちょっとしたものを干す場所がもう少し欲しい我が家。突っ張り棒では、洗濯機開閉時や洗濯機の上に置いてある洗濯籠に洗濯物を入れるときに邪魔だし、備え付けのタオル干しは小さいし・・・
DIYしてこのラックをつけるしかない?!いや、賃貸なのでそれは・・・いや、やってみる?
上の写真の洗濯物のTシャツに書かれたメッセージ‘BE BRAVE’が私に訴えかけてくる(笑)
勇気を出して作ってしまったら、こちらに掲載する機会がありましたときにまた紹介させていただきますね♪
2018.3.15 | いはら(「暮らす会」主婦メンバー) |
---|