Vol.47

隣人のくしゃみ

今の住まいに引っ越して15年になります。
鉄骨2階建の6戸入ったアパートの一室。賃貸です。

11月1日が世界平和記念日と知り、15年前、この日に合わせて、引っ越してきました。
毎年この日が近くと「ここへ引っ越してきて◯年になるな~」と感じます。
当初は夫と2人暮らしでしたが、今は息子も加わって3人家族です。

15年ともなると、アパートの中ですっかり古株。
当時の隣人は、みなさん引っ越され、現在の隣人は、自分本位の表現で「もう何代目」にもなるくらいです。

息子が小さい頃は、複数の隣人に同じ年頃のお子さんがいらしたこともあり、互いの部屋を行き来しながら、とても親しく過ごしていましたが、今は、子供の年代が違うこともあって、あまり深いお付き合いはしていません。
時々ちょっぴり寂しく感じることもあります。

けれど、実は、間接的な関わりは今も毎日のようにあるのです。

隣人の一人が、とても特徴的で大きな“くしゃみ”をします。
鼻炎なのかわかりませんが、毎朝必ず。

アパートの隣人同士、プライベートな会話や生活音、ましてやくしゃみなど、互いに聞きたくない、聞かれたくない、というのが一般的だと思いますが、この“くしゃみ”、どうしたわけか、なんだか反対に聞こえて嬉しいというか、温かい気持ちにさせてくれるのです。

特徴的すぎて毎度笑えちゃうし、「あぁ、あの人今日もいつもどおり元気に生活しているな~」と安心しちゃう感じ。

先方は、こちらがそんな思いだとは当然ご存知ないでしょうが、もしかしたら、例えば我が家のくだらない親子ゲンカの声などを聞いて「またやってるー」などと笑いながら聞き流してくれているかもしれません。

他人なのに、ひとつ屋根の下に暮らしている不思議な関係。
賃貸にもいろいろあって、戸建もあるし、鉄筋のものもありますが、妙な親近感を感じられる鉄骨や木造のアパートが私は好きです。
人恋しい年頃になったということでしょうか(笑)

ともあれ、「いずれ引っ越すから」という理由で、 15年もの間使い続けてきたリビングのカーテンを、新しいものに替えようと思ったのは先日。
まだしばらくこの部屋にお世話になりそうです。

2019.1.15 さいとうけいこ(「暮らす会」主婦メンバー)

キーワード検索(賃貸)

新着物件 - お部屋探し

  • 本日の新着

    6.2万円

    Casa Domani

    1LDK / 57m2

    愛知県岡崎市江口1  / 六名駅 歩8分

  • 本日の新着

    3.9万円

    コーポ竹の花

    2DK / 34.8m2

    愛知県額田郡幸田町大字横落字竹ノ花  / 幸田駅 歩21分

  • 本日の新着

    6.1万円

    2LDK / 55.2m2

    愛知県長久手市桜作  / はなみずき通駅 歩2分

  • 画像リンク
  • 画像リンク
  • ハートホームサポート
  • 画像リンク
  • 画像リンク
  • 画像リンク
  • 画像リンク
  • 画像リンク
  • 画像リンク
  • 画像リンク
  • 画像リンク
  • 画像リンク
  • 画像リンク
  • 画像リンク
  • 画像リンク
  • 画像リンク